2023年 2月 の投稿一覧

技能実習生の現場配属〜新たな一歩〜

ベトナム人技能実習生の現場配属に行ってきました。
入国後講習を終えて、ついに受け入れ企業に配属となる日。
この日の実習生は朝から忙しい日となります。

まずは講習施設から会社寮近くの役所へ行き、転入手続き対応。
その後、講習中に開設していた銀行口座の住所変更に行き、受け入れ企業様でオリエンテーションを受け寮へ。
その間、ずっと車移動。

ベトナムではバイクが主な移動手段で、車酔いする実習生も少なくないです。
「気持ち悪くない?」「緊張してる?」
等、気を遣うものの、
「大丈夫です!」
と、力強い返答☆

この笑顔が実習終了の帰国まで続くよう、サポートしていきたいと思います!

ベトナム航空 成田ーダナン線再開へ

ベトナム航空は夏季運行スケジュール(3月26日~10月28日)を発表、現在運休中のダナン-成田線を再開することが決定しました。

3月26日~6月20日までは週4往復で、火曜、水曜、土曜、日曜の運行、7月1日以降は週7往復(1日1往復)に増便です。

ダナン行きVN319便は午前10時(日本時間)に成田空港を出発、午後1時45分(ベトナム時間)に到着するスケジュール。

https://news.yahoo.co.jp/articles/db721be920b269744ba77318fa7b4f142d584513

ベトナム中部出身の実習生も帰国しやすくなりますね。

Youtubeチャンネル,Facebookを活用した情報発信

ビジネスプラザにYoutubeチャンネルやFacebookアカウントがあることはご存知でしょうか?
SNSを用いて、日々さまざまな情報を入手している技能実習生や特定技能外国人はたくさんいます。
私たちも特定技能資格で働きたい外国人の方への情報発信、技能実習生への生活に役立つ情報を提供しています。

【YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/@businessplazatokuteiginou6949

YouTubeチャンネルでは、日本語能力試験に向けての対策や日本の社会保険の仕組み、年末調整書類の書き方などをベトナム語で解説した動画を、定期的にアップロードしていますので、ご興味のある方は是非ご覧ください!

チャンネル登録も宜しくお願いいたします!

【Facebook】
https://www.facebook.com/KBP.tokuteiginou

Facebookでは、主に特定技能で働きたい、転職したい方々への求人情報や、現在日本で働いているベトナム人に向けての生活に役立つ日本語を紹介しています。最近では、日本の厳しい冬を乗り越えるための便利グッズや、マイナンバーカードのポイント申請についてまとめています!

その他にも、お役立ち情報を多数掲載しています!

今後も、技能実習生や特定技能外国人の役に立つ情報をお届けしてまいります!

技能実習生の配属 生活ルール(ゴミ捨て)

先日、東北地方の企業様へ実習生の配属(着任)が完了しました。

全国各地で実習生は生活していますが、実習生自身の理解、私たち監理団体も説明に苦労するのが、ゴミ捨てのルールです。

基本的なゴミの分別(燃える、燃えない、資源、粗大等)は、入国前・入国後講習で勉強してきますが、各自治体によって分別、ゴミ袋、収集日も異なるため、「学校で学んだ内容と全然違う、難しい」とギャップに驚きます。

さらに困るのが、専用ゴミ袋も有料で購入しないといけないこと、それが地域によっては高額であることです。今回の実習生が住む地域の燃えるゴミ専用のゴミ袋は、20枚入りで1,100円(税込)。
【55円/枚】
全国的に見ても高めな印象です。

高いから買わない、というわけにはいきませんので、説得してなんとか購入してくれました。

ルールを破って近隣トラブルに発展、その地域に住みづらくなって困るのは実習生自身です。
そうならないように我々監理団体が責任を持ってしっかり説明をしないといけません。

郷に入っては郷に従え
実習生が一番最初に感じるのはゴミ捨てルールかもしれませんね。