2021年 7月 の投稿一覧

ベトナムへの帰国チャーター便の状況

東京オリンピックTOKYO2020の華やかさと対照的にロビーに人影はまばらです。

最近、ベトナム国内では新型コロナデルタ株のまん延が進み、新規感染者数が過去最高を示しています。国内の医療崩壊を懸念するベトナム政府により、現在も変わらず、通常便の運航は制限されたままとなっています。

最近は、

・3週間くらい前に飛行機の案内がある(以前は1週間前など)。
・金額は飛行機代12~13万円、隔離費用が15~16万円、その他手数料が3~4万円。
・飛行機の出発日が2週間くらい前に変更されることがある。
となっています。

スケジュールとしては、
・出発3~5日前にPCR検査(陰性証明:英文)が必要。3日前までにメールでの提出も必要とされました。
・誓約書を2部書き、あらかじめ写真撮影。原紙はベトナムに持っていきます。
・1日前に、健康申告サイトで登録を済ませます(代理店に写真を送りました)。
・ベトナムでの隔離期間は、現在14日間(最近まで21日だった)。

このような措置をして、飛行機に乗ることができました。比較的頻繁にチャーター便への搭乗方法が変わりますので、ご注意ください。

3年間の技能実習修了

食品製造の会社様を訪問しました。

こちらの技能実習生6名は今月末で技能実習2号修了となります。

技能実習修了後は全員特定技能へ移行し、引き続き日本で働く予定です。3名はそのまま今の会社で、3名は他社での勤務が決まっています。

この日は全員が集まる最後の日。本来ならば、最後にみんなでバーベキューの計画があったようですが、東京都には再び緊急事態宣言が出てしまい、残念ながら中止となってしまいました。

工場長から1人ずつにプレゼントが手渡されました。それぞれが工場長に感謝の気持ちを伝え、うっすらと涙を浮かべている実習生もいました。

3年間、長いような、あっという間だったような。仕事では、工場内でもリーダー格となる程に成長しました。

私も1年目から見守ってきたので、6名全員が無事3年間の実習を満了できた事を嬉しく思っています。

技能実習生も日本でコロナワクチン接種できます

外国人技能実習生からも、コロナワクチン接種券が届きましたという問い合わせが増えてきました。
「日本国内に居住する外国人は、原則として接種の対象」となるため、当然技能実習生も日本で
ワクチン接種をすることができます。

厚生労働省から、各国語版の予診票や説明書も出されているので活用したいですね。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_tagengo.html(厚生労働省HP)

接種予約は電話やオンラインなど自治体によって異なるようですが、実習生自身で手続きを進めるのは
難しいと思われますので、やはり監理団体や受け入れ企業側のサポートは必要です。

ワクチン接種後の副反応による体調不良などで、翌日の勤務への支障や生活のケアが必要となる
可能性も考えると、実習生が大人数いる場合は同日に全員接種するよりも複数回に分けてリスク分散
するのが良いかもしれません。

また実習生自身にもワクチンの効果や副反応があることについてしっかりと理解してもらった上で
実施したいところです。