外国人材(技能実習・特定技能)への災害・防災情報提供について

出入国在留管理庁のHPに、「生活・就労ガイドブック」という資料があるのはご存知でしょうか。
特定技能の生活オリエンテーションの補助資料として使用している企業様も多いかと思います。
内容としては、日本に住んでいる外国人が安心・安全に生活するために必要な日本の制度・ルールなどをわかりやすく、また多言語で説明しています。https://www.moj.go.jp/isa/support/portal/disaster_prevention.html

その中に、「緊急・災害」についての項目が含まれていますので、この機会に一度実習生・特定技能と読み合わせや、災害時の対応について話し合ってみることをお勧めします。

また、それ以外にも下記のような災害情報提供サービス・ツールがありますので、こちらもチェックしておきましょう。

・国土交通省 防災ポータルサイト
https://www.mlit.go.jp/river/bousai/olympic/
こちらも多言語対応しています。

・内閣府 防災情報ページ
https://www.bousai.go.jp/kokusai/web/index.html
多言語対応のアプリなど紹介されています。

万が一のために、日頃から備えておきたいところです。

1

SNSでもご購読できます。