インドネシア人技能実習生について

インドネシアの送出し機関での勉強風景。オープンなところでした。

インドネシアの送出し機関での勉強風景。オープンなところでした。

インドネシアのジャカルタから約3時間のところに来ました。

ここは最大で600名ものインドネシア人実習候補生を受け入れることが可能な施設です。

インドネシア人の技能実習生は日本語の勉強にもとても熱心です。

インドネシアは世界最大のイスラム国です。イスラム教が多く、女性は比較的多くの人が被り物をしています。ただカラフルなものが多く、それ自体をオシャレとして楽しんでいるようです。

それ以外にも今回いくつかお話を聞いてまいりました。今後受け入れを検討される際の参考としてください。

  • 「ジルバブ」(女性の被り物)を不可とすると女性は集まりにくい。
  • とうがらし「チャベ」がほしい。最近ではアジア食料品店で扱うこともある。ちなみにチャベはすごい辛い。
  • 「What’sUp」というSNSアプリが流行っている。日本のLINEのようなもの。
  • 人によるようだが、「断食」(ラマダン)はあとで分散して取ることもできる。
  • お祈り時間を決めること。
1

SNSでもご購読できます。