技能実習生の皆さん、そして日本語学習に取り組む全ての外国人材の皆さん、この度は日本語能力試験(JLPT)の合格、本当におめでとうございます!日々の忙しい実習や業務の傍ら、日本語の習得に励む皆さんの努力が実を結んだこと、心…
続きを読む建設特定技能2号試験合格で奨励金10万円!
特定技能の建設分野加入団体であるJACから、資格取得等奨励金制度が創設されました。 建設分野で働く特定技能外国人のキャリアアップ支援を目的に、特定の試験に合格した場合、外国人本人とその受入企業それぞれに10万円が支給され…
続きを読む工業製品製造分野JAIM 賃上げ基準詳細
6月から加入手続きが始まった、特定技能の工業製品製造業分野の新たな所属団体のJAIM。賛助会員名簿も公開され、続々と手続きが完了しているようです。まだ名簿に自社の名前が掲載されていない場合は、手続きに不備があり資料の再提…
続きを読む別れと新たな出発!ベトナム人技能実習生の帰国日に見せた仲間との絆
3年間の実習を終え、いよいよ帰国の日 先日、3年間の技能実習を立派に終えたベトナム人技能実習生2名が、母国ベトナムへ帰国する日を迎えました。私は彼らを無事に送り届けるため、朝早くから車で千葉県にある彼らの寮へと向かいまし…
続きを読む特定技能運用要領改正 2025年9月30日 ~1号通算在留期間~
9月30日に特定技能運用要領が改正されました。主な内容としては、特定技能1号の通算在留期間の算定についてです。変更部分を下記にまとめます。 ①妊娠・出産・育児・その他のやむを得ない事情(病気・怪我※労災含む)を理由として…
続きを読むインドネシア人材みやぎジョブフェア2025
先日、弊組合の仙台支部が「みやぎジョブフェア2025」に出展してきました。宮城県が主催のインドネシア人材(技能実習・特定技能メイン)の採用に向けた大規模なマッチングイベントで、約50社・団体(監理団体・登録支援機関・人材…
続きを読むベトナム人技能実習生の帰国物語~予期せぬ出会いと助け合い~
外国人材channelをご覧の皆様、こんにちは!今回は、先日経験したベトナム人技能実習生の帰国対応について、心温まるエピソードと共にご紹介したいと思います。 予期せぬ出会いと秋田から東京への道のり技能実習生の帰国日当日、…
続きを読む特定技能外国人の帰国
先日、ベトナム特定技能外国人の帰国を見送ってきました。日本で8年就業した彼は、かなりのしっかり者。 パイオニア精神を持っており、基本的には何でも一人で対応が可能です。チャックインカウンターでも何の問題もなく対応してました…
続きを読むJAIM加入手続き開始-特定技能工業製品製造 新団体- 【後半】
前回の続きです。22日までに手続きが必要な②についてまとめます。 ②新団体(JAIM)賛助会員入会手続きページでの登録手続き 1.「様式2,3,4」の準備 ここから ※Wordでダウンロード編集しPDFデータで保存2.年…
続きを読むJAIM加入手続き開始-特定技能工業製品製造 新団体- 【前半】
特定技能の工業製品製造業分野において、協議会に変わる新団体「JAIM」の加入手続きが昨日7月1日より開始となっております。JAIMホームページ 現在協議会に入会済みの事業所も、賛助会員として改めてJAIMに入会しないとい…
続きを読む










