千葉県にある溶接会社に現行の技能実習制度の技能実習2号終了するまであと4か月。 非常に優秀な実習生であるため、会社も実習生本人も技能実習3号への移行を希望しています。 帰国するまでに技能評価試験の専門級試験…
続きを読む実習生 帰国後母国で再会
送り出し機関がある 実習生の母国を訪れるとき すでに帰国して活躍している 実習生に会うことができます。 「この仕事をして良かった」と思うことのひとつです。 何千キロも離れている 遠い外国でも 今は無料で通信が出来て 「い…
続きを読む技能実習生の帰国
4人の清々しい顔。 1年間の実習を終えてベトナムへ帰国しました。 「早くお母さんに会いたい」と帰国を心待ちにしていた実習生。 今後の目標は、日系企業で働いて管理者になること、家業の農業を続けること、 いつか…
続きを読むインドネシア技能実習生の面接
今回は、インドネシアにて技能実習生の面接でジャカルタ・バンドン市周辺での面接でした。 インドネシアは人口約2億5000万人、そして宗教はイスラム教徒が多く、世界最大のイスラム教の国です。 ジャカルタ・バンドン周辺はイスラ…
続きを読む日本文化の体験
実習機関で いつも 大変お世話になり 助けてくれるのが 社員さん、パートさんの存在です。 その地域のお祭り情報や 美味しいお店、お得なお店など お昼休みは実習生と話しに花が咲くそうです。 日本語を覚えるには 雑談もとても…
続きを読む埼玉県に来ました
茨城県の語学学校から1時間半、埼玉県の会社に配属です。 「日本食は食べたことが無いから、何が食べたいか分からない。。。。」 恒例のうどん屋へ行きました。 てんぷらうどんは初!「おいしい!」と満足そう。 親子丼は「ちょっと…
続きを読む面接&家庭訪問~中国人技能実習生報告
今回は中国の威海市に来ました。 4か月ぶりの面接となりました。今回は2社での共同面接を行いました。 男性がメインとなり、全員スーツ姿で筆記試験を挑みました。 まずは…
続きを読む春到来~中国人技能実習生と
女性技能実習生10名もいるグループです。 1年職種での実習となりますが、日本にいる1年の間にできるだけ日本での生活を満喫しようと、 楽しく過ごしています。 今回は会社の社員の方に引率して頂き、東京ドームに来ています。 &…
続きを読むベトナムハノイの技能実習生送出し機関視察
ベトナムには技能実習生を派遣する送出し機関が236あります(執筆時現在)。 その中で今回2社を訪問してきました。 1つめは、ベトナム軍と関係の深い送出し機関で、服装も軍服に近い雰囲気です。日本人が8人来たた…
続きを読む技能実習生がベトナムから来ました
3月に入国して、4月3日晴れて企業へ着任となりました。 先輩実習生もいるので、ベトナム語での指導もとてもスムーズです。 寮は先輩実習生と別の場所になります。先輩実習生はさかんに「キレイだキレイだ」と羨ましがって困ります(…
続きを読む